ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

サマータイム 3月最終日曜日 2022年3月27日、今日からでした

失敗しました。 今日からヨーロッパはサマータイム。 1時間時間が早くなります。 今日、晩の6時にアポを入れてZOOMを立ち上げたら、「今、日本は何時ですか?カメラの向こうは11時を示しています」 え?! 11時❓ 昨日までは10時だったのに。 一瞬意味が…

CULTURE.PL というポーランドのサイトからニュースレターが届きました。

Culture.plは、ポーランド文化国家遺産大臣の支援を受けてポーランドとポーランド文化を世界的に推進している国営文化機関であるアダムミツキェヴィチ研究所の旗艦ブランドです。Culture.plは、ポーランド語、英語、ロシア語の40,000を超える記事を特集して…

「今夜は帰れない」 ポーランドの対ナチス、パルチザンの唄です。今日、ウクライナで歌われていました。

ウクライナ上空 カタール・ドーハのハマド国際空港を飛び立ち、約5時間半でワルシャワ到着。途中、黒海を過ぎると眼下にウクライナの穀倉地帯が広がってきます。長細くきれいに整地された広大な小麦やトウモロコシの畑です。 今日、2022年2月27日。 …

ワクチンの3回目の接種が始まっています。(ポーランド)

1月28日にジェロナグラの19歳の大学生がワクチン3回目の接種したと話しています。 29日、土曜日にいつものようにZOOMで日本語の勉強をしたのですが、昨日の晩は腕がとても痛くて眠れなかったとのこと。ファイザーだそうですが、今回が一番痛かったと…

ポーランドの鉄道(オンライン チケット)TLKでワルシャワからジェロナグラへ

ポーランド鉄道のオンラインチケット これは、ワルシャワからジェロナグラまでのPKP(ポーランド国鉄)のインターネットチケットです。 9月27日 朝7:53分にワルシャワ中央駅を出発してジェロナグラに昼過ぎの13:56分に着きます。 TLKというポ…

ポーランドの水事情 ポーランドの水道水は飲めますか?

ポーランドの水は飲めますか? 外国に行くと、その国の水道水は飲めるかどうかが話題になります。 水道水が安心して飲める日本ですが、一方では、外国の水を飲むことには大きな抵抗があるようです。 確かに旅行中に現地の水を飲んでおなかを壊したという話は…

キュリー夫人 ポーランドを代表する科学者です

キュリー夫人とポロニウム 1867年ワルシャワに生まれました。 当時のポーランドはウィーン会議で分割されワルシャワ公国という名はあるものの実質的にロシアに併合された状態でした。 ソルボンヌ大学で勉強を始めた彼女は、 放射能の研究をし、ラジウム…

Challenge 16 Challenge17 Challenge18 Challenge19 Challenge20 ここで「Chapter 1」 をクリアーです

Photonの目と角の色を変えるプログラムを学びます。 ①最初にPhotonの色を黄色にします。 ②ひとマス進みます ③Photonの色をブルーに変えます ここで「プログラミング」の順序を学習します。 ①→②→③ というわけです。 Chapter18では「teleport]という新しい障害…

Chapter 2 Challenge1

Challenge1では「斜めに進むこと」を学びます。 画面出た指示に従って斜めにタブレットの小道に斜めに指で線を引き、ゴールを目指します。 Challenge2からは、ステップの数が指定されその数(最短値)でクリアーする必要があります。 Challenge4では、また「…

親日的なポーランド国民

ポーランド国民は伝統的に親日的ですが、 それにはいくつかの理由が考えられます。 ㈠日露戦争の勝利 まず、日露戦争で日本が、当時「ポーランドを支配していたロシア」をやぶったことが挙げられます。 日露戦争は1904年2月8日に始まり1905年9月…

贈り物(1) ポーランドのお酒

ポーランドから贈り物をいただきました。 手作りのお酒です。 いろいろな果実酒、薬草酒、自家製ワインまであります。 たぶん、日本と法律が違うのでしょう。 日本で、焼酎に梅酒をつくる感じで「ぶどう」を漬け込んだら酒税法違反になりますし、もちろん免…

オオカミ犬 日本でも飼っている人がいるようですが、ポーランドでは良く見かけました。

ポーランドでは、「一軒家に」住んでいる人はかなりの確率で犬を飼っています。 近郊の集落ではほとんどの家に犬がいるようです。 そして、犬を飼っている家の門には日本でいう「猛犬注意」の黄色のプレートが必ず掲げられています。 そんな家は、家じゅうを…

クラクフの織物会館

16世紀に作られた建物です。 ちょうどクラクフの中央広場の真ん中に構えています。 昔は織物の取引所だったようですが、今は一階はポーランド各地のお土産物産店がひしめいています。 観光用の白い馬車は、ここを起点に広場を周回しているようです。 ちょ…

ポーランドの古民家公園(民族誌学博物館)zielonagora-Ochla

ジェロナグラの南方のOchlaという村にある民族誌学博物館です。 バスで40分ほど、乗り換えはいりません。 ただ、もともとは別の村(Ochla)なので市内定期カードでは乗り越し乗車になってしまうかもしれません。 また、土曜日と日曜日にはバスの本数が減っ…

コンポート 学食の定番の飲み物です

学食の定番の飲み物はコンポートと呼ばれる、赤くて薄いジュースです。 スープとコンポートは定食メニューに必ずついてきます。 このきれいな色をした栄養たっぷりのコンポートは、 イチゴや木の実を砂糖で煮た薄い薄いジュースのようなものです。 本当は食…

2つの世界大戦の間で ポーランドの 独立記念日(11月11日)

18世紀にポーランドは「ロシア」「プロイセン」「オーストリア」の強大国に領土を奪われていきました。1772年、1793年、1795年の3度にわたる分割でポーランド王国は消滅し、世界地図の上から消えてしまいました。 その後 第一次世界大戦のさ…

ジャウキ(家庭菜園)ポーランド 

「ジャウキ」はポーランドの家庭菜園です。 ドイツの「der kleingarten」 「Schrebergarten」と同じ市民向けの賃貸農園です。 日本の賃貸農園は一般的に数年単位の賃貸のようですが、ポーランドでは果樹が植えられているところからみて、長期賃貸のようです…

ジャガイモの形をした国 ポーランド

「ポーランド」という国名は英語読みです。 ポーランド語では「ポルスカ」。 これは、「畠」や「森の中の草地」を意味する言葉からきています。 国土の90%以上が平野のポーランドは文字通り森と平原の国です。 車窓から 麦畑と林や森がずっと続きます 森に…

オルガ・トカルチュク ポーランドのノーベル文学賞受賞作家(2018年)ジェロナ・グラ近郊スレフフの出身

オルガ・トカルチュク オルガ・トカルチュクは1962年にポーランドの西部、ドイツ国境にほど近いルブシュ県スレフフに生まれました。 主な作品は 「昼の家、夜の家」(2010) 「逃亡派」(2014) ポーランドで最も権威のある「ニケ賞」 マン・ブッカー国…

コロナワクチン接種 ポーランドの状況(2021.05.09)

ポーランドのジェロナグラの高校生から聞いた話です。 コロナワクチンの接種は5月に父親と母親は2回完了。 自分は(18歳)1回終えたところだそうです。 ポルトガルに住んでいるおじいさん(74歳)もすでに2回完了。 (ポーランドの接種率8.71 ポルトガルの接…

福田会 なぜ、ポーランドは親日国なのか? 一つの史実 

社会福祉法人 福田会は、ポーランドと歴史的なつながりを持っています。 第1次世界大戦後(1920年)シベリアで孤児となっていたポーランドの子供たち375名が日本赤十字社の援助のもと、敦賀港経由で来日。 東京の福田会(ふくでんかい)に逗留しました。 そ…

イースター(Happy easter)

ポーランドから送られてきた「EASTER CARD」です。 ˛平和な休日(Spokoizch świąt) イースター(wielkanocnych)と書かれています。 イースターはカトリック信者の間では最も大切な祝日の一つです。 毎年春分のあとの最初の満月の次の日曜日(つまり毎年決ま…

(東京)羽田空港から)(札幌)新千歳空港まで(2021/4/7)

東京は緊急事態宣言開けとはいえ、まだまだコロナの感染者が高止まり。 また、札幌も不要不急の外出自粛のなか、館山から東京経由で札幌に帰省しました。 バスを降り南ウイングから空港に入ったら運行掲示板が「欠航」の真っ赤な表示一色。 北ウイングのJAL…

HOTEL MAZOWIECKI  ワルシャワの平均的な安ホテル

ホテル マゾウィエキはワルシャワ市内にある平均的な安ホテルです。 日本からZIERONA GORA に行く途中にワルシャワに一泊する必要がありBooking.comで適当に探して予約しました。 料金の安さとワルシャワ旧市街へのアクセスが魅力です。 (150ZLくらい。季節…

Photon Robot (Chapter 2-2)

この迷路の中にある3つのお菓子をすべて回収すればOK. でも、ステップの数は16と制限されています。 下のように単純に考えればよかったのですが、黄色の関門も通らなければならないと思い込んでしまいました。そうすると、どうしても17ステップ掛かってしま…

Photon Robot (Chapter 10/Reunion-4)第10章は中国が舞台です

最後のChapter 10は「中国」が舞台です。 問題は、 こんなアドバイスをいただきました 。でも残念ながらクリアーできません そこで、再々のアドバイス依頼。 ふと思いついて、「Green」と指示があるところを「Light Green」に替えてみました。そうしたら、見…

Photon Robot (Chapter 4-8)

これが Chapter 4-8 の問題です。 FUNCTION 1 を使い、PROGRAM を作成し、ロボットをクッキーのところまでたどり着かせる。 これが最初に行き詰ったステージです。 プログラムを作成しましたが、どうしてもうまくいきません。 プログラムのスペースが足りま…

Photon   ポーランド製のロボットです

最近、テレビなどで「シニア向けの脳活プログラム」のCMをよく見ます。 高級知恵の輪、数字パズル、楽器演奏、等 多種多様ですが、 私は、この「Photon」にはまっています。 Photonとは Photon はポーランドのビャウィストクという街で生まれたロボットです…

すしと天ぷらとどちらのほうがおいしいですか。

Which is good,Susi or Tenpura 「げんき」第10課の問題に「すしと天ぷらとどちらがおいしいですか」 というセンテンスがありました。 私は「すし」も「天ぷら」も美味しいです!! ただ、「すし」という単語にはちょっと抵抗感があります。 料理としての「す…

「ポロクル」札幌のシェアサイクルシステム

ジェロナグラのシェアサイクルシステムは素晴らしいものですが、札幌にも同じようなシェアサイクル「ポロクル」があります。 大通りを中心とする地域を中心に街めぐりにとても便利です。 "Porocle"is a convenient sahre cycle system. With about 50ports i…