ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

料理

ポーランドの水事情 ポーランドの水道水は飲めますか?

ポーランドの水は飲めますか? 外国に行くと、その国の水道水は飲めるかどうかが話題になります。 水道水が安心して飲める日本ですが、一方では、外国の水を飲むことには大きな抵抗があるようです。 確かに旅行中に現地の水を飲んでおなかを壊したという話は…

贈り物(1) ポーランドのお酒

ポーランドから贈り物をいただきました。 手作りのお酒です。 いろいろな果実酒、薬草酒、自家製ワインまであります。 たぶん、日本と法律が違うのでしょう。 日本で、焼酎に梅酒をつくる感じで「ぶどう」を漬け込んだら酒税法違反になりますし、もちろん免…

すしと天ぷらとどちらのほうがおいしいですか。

Which is good,Susi or Tenpura 「げんき」第10課の問題に「すしと天ぷらとどちらがおいしいですか」 というセンテンスがありました。 私は「すし」も「天ぷら」も美味しいです!! ただ、「すし」という単語にはちょっと抵抗感があります。 料理としての「す…

はちみつ酒 ポーランドの地酒 杉原千畝の映画にも出てきます。ハネムーンの由来にも。

はちみつ酒 日本へのお土産に蜂蜜酒とウォッカと発泡酒をいただきました。 蜂蜜酒は初めて。 はちみつ酒 杉原千畝 蜂蜜++水+酵母=はちみつ酒(ミード) ハネムーンの語源になったお酒 はちみつのお酒 [ リキュール 250ml ] 昔、赤玉ハニーワインという甘…

AURA HOTEL アパートのそばの小さなホテル ジェロナグラにはこんな感じのホテルがたくさんあります

AURA HOTELはアパートと大学の中間にある小さなホテルです。 前任のご夫婦から紹介されたのでレストランに食事に行ってみました。 ここのウエイトレスは英語が話せてとても親切だと聞いていました。 女性は2人いましたが、確かに2人とも英語は堪能…

ビーツの料理(ポーランドではスープが一般的です)

ポーランドでは、ビーツのスープや付け合わせが定番です。 ジェロナグラ大学の学食でも、頻繁にこのビーツが付いてきます。 ただ、私は、ジェロナグラのどこのスーパーでもこのビーツを見かけたことがありませんでした。 見ても目に入らなかったのかわかりま…

ポーランドのビヤホール

このジェロナグラの街で、一番古くて有名なビヤホールです。 歩道にも、テーブルが置かれていますが、メイン通りの 交通量の多い通りに面した屋外のテーブルより、ちょっと古風な感じのする、パブっぽい店内のほうが落ち着きます。 この日はなぜか入店して、…

帰国前日の街歩き Dr Grzegorzさんに街を案内していただきました

帰国前日、Grzegorzさんとワイン公園のパームハウスで4時に待ち合わせしました。 街を案内してくれるそうです。 早めについたので丘の下にある「FOCUS PARK」(この街最大のショッピングモール、現在更に増築中)のKFCで軽い食事をとり、コーヒーで時間調整…

かんてんぱぱの寒天 ポーランドで重宝した日本の食材

ポーランドで重宝した日本の食材 かんてんぱぱの寒天 寒天は食物繊維の塊です。 一人暮らしではどうしても野菜が不足しがち。 特にポーランドは冬場には野菜の種類が不足しがちです。 それに一人暮らしでは、生野菜は保存がききません。 そこで食物繊維を簡…

JAPAN SAN こんなお酒もいただきました

JAPAN SAN こんなお酒もいただきました。 このお酒、初めて発見したのは「イヲーバ」という近郊の街。 その街に一軒しかないような小さなスーパーでした。 この街は貴族の作った趣のある公園があり、公園の一部にはヨーロッパ最古の日本庭園もあります。 公…

バッカス BACHUS お酒の神様

ジェロナグラはワイン祭で有名です。 お酒といえばバッカス。この街の旧市街にはバッカスの小さな像がいっぱいあります。 そんなジェロナグラの街の有名レストランの名前がバッカスBACHUSです。 ポーランド語で「バフウス」 場所も一等地。旧市街の中心にあ…

ベトナム料理 ジェロナグラの郊外の村のレストラン

ヒヌフ(CHYNOW)の村 17番のバスで街の中心から市民プール(Recreation Sports)を過ぎ北に向かうと10分くらいでヒヌフ(CHYNOW)という村に着きます。なにもなさそうな小さな村ですがその先のZAWADAやJANYにいく途中なので何度も通りました。 一度その村でバ…

ステーキの美味しい焼き方

日本の牛肉は世界一高いのではと思います。 でも、霜降りの細かな油身の入り方をみると、芸術品です。 ポーランドの一般にスーパーで売っている牛肉はちょうど日本で手に入るOGビーフのようです。 ただ、パッケージに部位の名前と絵柄が示されていて一目で…

ワイン祭 ジェロナグラ最大のお祭り

ワイン祭 2019年は9月7日から15日 ジェロナグラで一番観光客が楽しめるお祭りは「ワイン祭」です。 ほかに、お祭りがないとも言えますが。日本からもたくさんのツアーが来るようです。 ワイン祭の舞台は旧市街のメインストリート。 普段から、歩行者天国です…

ますの燻製

ポーランドに来てから7ヶ月、久々に魚を食べました。 今まで食べた魚といえば、NORTH FISH のしおだら、サンドイッチに挟まれハムと間違えて買ってしまったサーモン、受講生といった寿司屋のツナ、ワルシャワ中央駅のツナの巻き寿司、数えるほどしかありませ…

ポーランドのいろいろなソーセージ

ポーランドは農業国。牧畜も盛んです。そのなかでも、ソーセージといえばドイツですが、ポーランドにも様々なソーセージがあります。 クラクフのクリスマス市の屋台です。どれも美味しそう。 血のソーセージ カバノス ごみのソーセージ 白カビのソーセージ …

ケンタッキーフライドチキン ポーランドと日本、味は同じでしょうか?

強敵に挟まれたポーランドの店 ジェロナグラのフォーカスパークの2階にケンタッキーフライドチキンがあります。 フードコートにMac、ノースFISH、KFC3店が並んでいます。 真ん中のノースFISHはポーランドの会社、両側はUSA. 明らかに、人の並びが違います。 …

ジェロナグラの美味しいレストラン おすすめはアヒルの照り焼き

街を散歩していたら、受講生とバッタリ会いました。「なにをしているのですか」と聞かれたので「美味しそうなレストランを探してます」と答えたら、さっそく2軒,店を紹介してくれました。 1軒はバッカス。残念ながらそこは、休みでした。 もう一軒がゴール…

La Tulipe Noire また訪問しました 今日は「Ramen」ラーメンです。

ジェロナグラの美味しいレストラン、La Tulipe Noire へまた、行きました。 今日は、前回見つけた新メニュー「RAMEN」を注文しました。 受講生といったお寿司屋さんでも、ラーメンを食べている人がいました。 でも、ここはヨーロッパ各国料理のレストラン。…

ポーランドの名物料理 ピエロギとは餃子のことです

ピエロギ 小麦粉を練ってまるく伸ばした生地に具を詰めて、ゆでて食べます。 つまり餃子です。 東ヨーロッパで人気があるそうですが、特にポーランドで、定着しているようです。 スーパーでいろんな種類のものが売っていますし、学食のメニューにもしっかり…