ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

ジェロナグラ大学

ワクチンの3回目の接種が始まっています。(ポーランド)

1月28日にジェロナグラの19歳の大学生がワクチン3回目の接種したと話しています。 29日、土曜日にいつものようにZOOMで日本語の勉強をしたのですが、昨日の晩は腕がとても痛くて眠れなかったとのこと。ファイザーだそうですが、今回が一番痛かったと…

コンポート 学食の定番の飲み物です

学食の定番の飲み物はコンポートと呼ばれる、赤くて薄いジュースです。 スープとコンポートは定食メニューに必ずついてきます。 このきれいな色をした栄養たっぷりのコンポートは、 イチゴや木の実を砂糖で煮た薄い薄いジュースのようなものです。 本当は食…

学生食堂のメニュー ジェロナグラ大学 美味しいメニューが満載

ジェロナグラ大学のキャンパスBには2つの食堂があります。 ひとつは大学の事務局の入っているメインビルの一階に。 もう一つは構内の学生寮の一階にあるレストラン。 最初の頃は双方のメニューをいろいろ試してみましたが、最終的には学生寮のレストランに通…

CAMPUS B  の図書館

教室からみたキャンパスBです。 ここは214号教室。 ヨーロッパ式なので3階です。 正面の白い建物が事務局の入っている本校舎、 左の濃いグレーの建物が図書館です。 図書館はとても静か。学生もほとんどいません。日本の大学のようです。 「ここにだけ冷房…

般若心経 漢字好きの受講生にお土産です

般若心経 2月に一時帰国した時に、般若心経の練習帳(100均で)を受講生のお土産に買ってきました。漢字がとても好きなコンピュータ工学の教授です。とてもマニアックで「漢字を読むこと」に特化して日本語を勉強しています。 この本を手渡したとき、まず…

ジェロナグラ大学 日本語公開講座 人文学部長へ来期募集の提案をしました

今期の状態 私の担当した2018-2019年度は今までの公開講座の中で一番人数が少ない講座となったようです。 そこで、来期、 人文学部長は日本語講座の受講生を大々的に募集をするとおっしゃられています。 メディア、インターネット、Facebookの大学のホームペ…

魔女払いの鈴 ジェロナグラ大学人文学部長からいただいた記念品です

帰国の前日、ジェロナグラ大学のキャンパスBのトップである人文学部長にお会いしました。 学部長は歴史学の専門家のようです。 哈爾濱の黒竜江大学にいたことがあると話すと、即座に「満州ですか」と返ってきました。日本人でもなかなか、哈爾濱の地名がピン…

ジェロナグラ大学 日本語講座 最後の最後の特別講座 書道教室を開催

今日は、修了式3日目、最後のクラスの修了式です。 先日、修了証書を作成するため、書道の道具をみたら、すべてのものが揃っています。 筆は20本近く、書道用の半紙はもちろん練習用の新聞紙まで。 そこで、最終日に修了式と並行で、「書道教室」を開催する…

ジェロナグラ大学 日本語講座 ワークブックや自作資料のコピーについて

テキストやワークブックは ①テキスト、ワークブックを持ってくる ②テキスト、ワークブックを端末に入れて持ってくる ③何も持ってこない ④ポーランド語で書かれたべつの文法書を持ってくる と様々です。結果①以外はコピー配付が必要になります。 今年は最初か…

ジェロナグラ大学 日本語講座 上期のまとめ

クラス編成について ジェロナグラ大学 校章 月曜日 2クラス 火曜日 2クラス 水曜日 3クラス(変則) 月曜日、火曜日は「初めて日本語を習う人」 アンケートでも、学習歴・・・・「NO」「I don't studied Japanese ,but I know katakana and hiragana .I was …

ジェロナグラ大学 日本語講座 お箸の使い方を教えました

1週間の7クラスのうち、入門クラス4クラスで「割り箸」の使い方を教えました。 紙袋に入った割り箸をひとり一膳ずつ配ったら、みんな大喜び。 もしかしたら、割り箸を見たことがないのかもしれません。 お箸はみんな知っていましたが(chopsticksと口々に…

ジェロナグラ大学 日本語講座 受講生が年賀状を作りました

12月の最終週、日本から送ってもらった年賀状に文字を書き入れてもらい「年賀状作成」しました。 入門クラスの生徒、約20名。 ひとりに、一枚づつ配り、「あけましておめでとうございます・・・・」 と定型の新年のあいさつ文をおしえ、 さあ、書こうという…