ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

すしと天ぷらとどちらのほうがおいしいですか。

Which is good,Susi or Tenpura

「げんき」第10課の問題に「すしと天ぷらとどちらがおいしいですか」

というセンテンスがありました。

私は「すし」も「天ぷら」も美味しいです!!

ただ、「すし」という単語にはちょっと抵抗感があります。

料理としての「すし」は呼ぶときには「お寿司」ではないでしょうか。

天ぷらについては「お天ぷら」という人もいますが、私はケースバイケース。

でも、「お寿司」と言ったら、「お天ぷら」と言った方が、韻を踏んでいて?言いやすいかもしれません。

 

外国人に日本語を教える場合、最初から「お寿司」と教えたほうが良い様に思います。

今、ポーランドの女子高生にZOOMで教えていますが、

日本に来て、「食事に行こうか。お寿司とお天ぷらとどっちがいい?」と聞いたら

その返事が「寿司がいいです」では、ちょっと問題です。

とくに、女性の場合には、外国人であっても女性らしい言葉使いを覚える必要があります。

 

f:id:takky0116:20210201155623j:plain

ちなみに、このお寿司は「房州寿司」です。

房総半島南端の地域のお寿司で「しゃり」が大きのが特徴です。

漁師町なので、江戸前の上品なお寿司では食べた気がしないというところですか。

昔はもっともっと大きくて、器からはみ出ていました。

 

中田敦彦さんのYouTube「育ちのいい人だけが知っている②話し方」に

①「お」をつける言葉・・・決めた言葉には絶対「お」をつけるというのがありました。

絶対につける大事な言葉

* 箸

* 料理

* 風呂

* 化粧

それプラス「食べ物」

お味噌、お砂糖、お塩、お米、お蕎麦、

このグループに「お寿司」「お天ぷら」が入ってきます。

中田さんは「おうどん」も入れていますが、ここは私の限界。

「おうどんとは言いません」

韻を踏んでいても「お蕎麦にする、それとも、うどん?」

関東人と、関西人の「うどん」に対する思い入れの違いかもしれません。

関西人にとっては「うどん」は絶対「おうどん」なのでしょう。

 


【育ちがいい人だけが知っていること②】品がにじみ出る話し方と見た目とは?(Etiquette Habits Only Well-Mannered People Know)

 

 

f:id:takky0116:20210201160028j:plain

f:id:takky0116:20210201160057j:plain

こちらはポーランドのZIERONA GORA のお寿司です。

すべて巻物、キュウリで巻いたお寿司もあります。

また、上の写真はわかりにくいのですが、海苔巻きを天ぷら粉をつけて揚げたものです。この巻物は結構いけました。

 

 

 

 

f:id:takky0116:20210201160426j:plain

こちらは、新潟駅の付近のお寿司屋さんです。典型的な江戸前寿司でしょうか。

 

f:id:takky0116:20210201155233j:plain

我が家の天ぷらです。春はコゴミやフキノトウの天ぷらが最高。

2月には北海道ではまだまだ山菜が取れませんが、新潟産が入荷しました