ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

はちみつ酒 ポーランドの地酒 杉原千畝の映画にも出てきます。ハネムーンの由来にも。

はちみつ酒

日本へのお土産に蜂蜜酒ウォッカ発泡酒をいただきました。

 

蜂蜜酒は初めて。

はちみつのお酒 [ リキュール 250ml ]

 

 

昔、赤玉ハニーワインという甘いワインがありましたが、はちみつ酒は蜂蜜を混ぜるのではなく蜂蜜自身を発酵させて作ります

 

ポーランドでは昔から王侯貴族だけに振舞われる秘伝の酒として受け継がれてきた蜂蜜酒『Miód Pitny(ミュウト・ピトヌィ)』

ポーランドの代表的なお酒です。

 

 杉原千畝

ユダヤ人を救った杉原千畝(すぎはら ちうね)の映画の中で、杉原がリトアニアの酒場で飲む酒を選んでいたとき、見知らぬ男が近寄りおごってくれた酒がこのお酒です。

その時、その男は「おれはこのミゥド酒が好きなんだ」

このセリフから、ああ、彼は祖国を奪われたポーランド人なんだということが解る伏線になっているのです。

そんなポーランドの特有のお酒です。

 

 

アルコール度数は16度と日本酒並みですが、自然な甘さで、飲みやすいので250mlの瓶ならあっという間に飲んでしまいます。

 

 

 

ポーランド国内で人気の高い3種類、高濃度の「ヤドヴィガ」、中濃の「クルピオフスキ」、あっさりの「ピャストフスキ」を250mlのミニボトルに。

真ん中の瓶が「ヤドヴィガ」左が「クルピオフスキ」右が「ピャストフスキ」です。

 

 

一日1本ずつ飲んだのですが、ビールの味比べと同じで違いは判りませんでした。

3本比べながら飲めば分かったかもしれませんが。

でも、どれもおいしいお酒です。食前酒にピッタリかも。

 

 裏側には3本のお酒の由来がポーランド語、英語、ドイツ語で書かれています

 

蜂蜜++水+酵母=はちみつ酒(ミード)

ポーランドの特産品の蜂蜜に水を加え酵母で発酵させただけの醸造酒です。

蜂蜜のやさしい甘さが特徴。

アルコール分は決してやさしくありません。しっかり日本酒並み。

飲みやすいので結構ヘビーです。

人類最古のお酒

はちみつ酒の歴史は古く、1万年以上むかしに、ワインやビールが作られる以前から、あったという説もあります。

偶然木のムロにできたハチの巣に雨水がたまり、自然発酵したものを人類が発見?

 

クマのプーさんの好きな蜂蜜も、本当ははちみつ酒だったのかもしれません。

 

最近では、ハリーポッターにも登場したとか。

 

ネムーンの語源になったお酒

新婚の夫婦が、はちみつからお酒をつくり一か月の間一緒に飲んだとか。

蜂蜜の強壮作用と蜂の多産にあやかるためと言われているそうです。

これが、「蜂蜜の一か月=蜜月 ハネムーンの由来と言われています。

確かにいくら甘いと言っても、蜂蜜よりはちみつ酒の方がムードがでます。

このメーカーは伝統的な製法で蜂蜜酒を作っていてポーランド内外で様々な食品賞を受賞し、2009年にはEUが定める「伝統的特産品保護」の対象にも指定されているようです。日本ではちょっと高いようですが、現地では安いので是非とも飲んでみてください。

 

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら