ポーランド西部、ドイツ国境の街ジェロナグラ

ジェロナグラでの日本語教師生活日記、近郊の街、おいしい食べ物 ポーランドの文化 気がついたこと徒然なるままに。

ジェロナグラ大学 日本語講座 お箸の使い方を教えました

1週間の7クラスのうち、入門クラス4クラスで「割り箸」の使い方を教えました。

紙袋に入った割り箸をひとり一膳ずつ配ったら、みんな大喜び。

もしかしたら、割り箸を見たことがないのかもしれません。

お箸はみんな知っていましたが(chopsticksと口々に言っています)

 

お寿司屋さんに行けばありますが、お寿司は学生にはちょっと高すぎます。

ほとんどの学生は行ったことがないようです。

こちらのお寿司はパーティーのオードブルのような感じで

一皿4000円はします。飲み物と少し他の物を頼んだら7,8000円。

2,3人で行くにしても高すぎます。

 

takky0116.hatenablog.jp

 

 

裏返したり、箸を紙袋から出したりしまったり。

そのうち、生徒のひとりから質問です。

「おてもと」は何ですか?

??? 紙袋に書いてあります。 ???

 

いまは、便利な時代です。わからなければ、即スマホ検索。

一番簡単な答え。「お箸のことです」これで、逃げました。

教えたこと

①橋と箸のアクセントの違い

②割るという動詞 ついでに割り算、掛け算、足し算、引き算。

さて、つぎは実技です。まず、割ってみせます。

みんな、コワゴワと力を入れています。

なかには、割り口の反対から割ろうとする人も。

無事に箸も割れ、次は持ち方。手本を見せ、それから一人ひとり個別指導。

以外と簡単に覚えてくれました。若い人は柔軟です。

翌週、マメでも使って試験をしようかと思いましたが、やめておきます。

マメが飛び散って掃除がたいへんになると困りますから。

f:id:takky0116:20190705211539j:plain

 

 

HouseLab(ハウスラボ) 元禄割箸 袋入り 100膳

HouseLab(ハウスラボ) 元禄割箸 袋入り 100膳